水道の使用開始及び料金について
水道事業における供給規程について
水道事業における供給規程について 田川市水道事務所の水道の給水の開始・中止の取引については、「田川広域水道企業団田川市水道事業給水条例(供給規程)」が...
詳しくはこちら水道の使用開始・中止の手続きについて(引越しするとき)
水道の使用・中止の手続き(引越しするとき) 引越しなどで、水道を新たに使用する、または中止する場合は、田川市水道事務所への届け出が必要です。 希望日の前日(休日の場合は2営業日...
詳しくはこちら水道料金について
水道料金について 料金計算式 { 基本料金+(超過水量×超過料金)+メータ使用料 }×消費税 ※10円未満切り捨て。 ※水を使用していない場合も、基本料金がかかります。 ...
詳しくはこちら水漏れの見つけ方と減額制度について
水漏れの見つけ方と減額制度 使った覚えがないのに水道料金が上がっている場合は、どこかで漏水している可能性があります。早めの修繕をおすすめします。 また、漏水で水道料金が上がった...
詳しくはこちら水道メータの検針
水道メータの検針 みなさんの家でどのくらい水が使われたか、水道メータを調べる仕事を検針といいます。検針は、みなさんの水道料金を決める大切な仕事です。通...
詳しくはこちら水道メーターの交換
○水道メーターの交換にご協力ください 各家庭の水道メーターは、田川市水道事務所が貸与しており、8年に1度の交換が計量法により義務付けられています。 令和3年度においては...
詳しくはこちら