水道の申し込み・中止
次のようなときは、届出をしてください。
- 引っ越しなどで新しく水道を使用するときや使用を中止するとき
- 家の新築、改築などで一時的に水道の使用を中止するとき
- 家屋の取り壊しなどで水道を廃止するとき
- 長い間水道を使用しないとき
水道の申し込みについて
川崎町役場内、川崎町水道事務所の窓口または郵送にてお申し込みください。
電話での開栓は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
また、令和2年4月1日の民法改正により、「定型約款」に関する規定が新設され、水道契約に関してもその適用を受けます。つきましては、「田川広域水道企業団川崎町水道事業給水条例」に則り水道契約を結ぶこととなりますので、ご確認の上、お申し込みください。
窓口での申し込みに必要なもの
・申し込みされる方の認印
・口座振替を希望される方は 銀行通帳と銀行届印も必要です。
水道は申し込み後、当日使用可能です。
また、希望日時を指定することも可能です。(いずれも平日のみ)
郵送での申し込みについて
郵送にて開栓の申し込みをされる方は、下記様式にてお願いします。
※郵送での申し込みの場合、ご希望日に添えないことがあります。
水道の中止について
川崎町役場内、川崎町水道事務所の窓口又は郵送にてお申し込みください。
電話での中止は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
窓口での申し込みに必要なもの
・申し込みされる方の認印
・口座振替を希望される方は 銀行通帳と銀行届印も必要です。
申し込み後、当日停止可能です。
また、希望日時を指定することも可能です。(いずれも平日のみ)
郵送での申し込みについて
郵送にて閉栓の申し込みをされる方は、下記様式にてお願いします。
※郵送での申し込みの場合、ご希望日に添えないことがあります。